二階にトイレ・洗面台は必要か

4月 7th, 2015

我が家は新築住宅を建てる決意をしました。
家を建てると決めてモデルハウスの見学や、完成住宅会に積極的に足を運び様々な住宅を見てきました。また私の周りの友人達も住宅を購入する人が増え、新築住宅へ遊びに行く機会も増えたのでいろいろ参考にさせてもらいました。

その中で私が一番疑問に感じたのが二階にトイレや洗面台を設けている家庭が多いことです。トイレはまだ便利さを考えるならばあった方がいいのかなとも思います。
しかし洗面台はどうして必要なのだろうと疑問です。
友人や建築家の人に聞いてみると、家族の多い家庭や子どもの多い家庭であれば二階にも洗面台を設けて住宅内に二か所トイレや洗面台があると便利というのです。

我が家の子どもはまだ小さいこともあり必要性を全く感じないのですが、子どもが成長してくると朝家を出る時間帯が重なり、洗面台の取り合いが繰り広げられるようになるのです。
女の子の多い家庭ではその傾向も強いのです。
二階にも洗面台があることで身支度をよりスムーズに快適に行えるのです。

また家に宿泊者がよく来るという家庭でも二階にトイレや洗面台があると便利です。
来客者も家に住む我々もトイレに行くタイミングは気を遣うものです。
そういう時もトイレが二つあると気を遣わず安心して用を足せるのです。
我が家もこのことを聞き、二階にトイレや洗面台を設けるか非常に悩んでいます。

我々夫婦の出した結論は二階にトイレがあると便利なのでそのトイレ内に手洗いスペースと鏡を設けてミニ洗面室をトイレ内に作りだし、トイレ兼洗面室として活用するということです。
二階にトイレや洗面台を設置するのも費用がかかります。自分達の暮らしに一番適した形を選びましょう。