ファミリークローゼット

5月 11th, 2020

 先日新居が完成した友人宅へ遊びに行きました。その友人宅で私が一番注目したのが、寝室と子ども部屋を繋ぐ形で設けられたファミリークローゼットです。二階に設けられたウォークスルークローゼットは、寝室からも、子ども部屋からも、そして廊下からも直接アクセスできるようになっていました。

兄弟姉妹、親子で衣類の貸し借りをする場合にもこのように一か所でまとめて衣類が管理されていると、貸し借りもしやすくなりますし。それぞれの個室にクローゼットを設ける必要がないのでスペースの節約にも繋がるのです。

二階のホール部分には洗面台を設けられていました。二階で歯磨きやヘアセットなど身支度が行えると同時に、衣類までスムーズに取り出し、着替えることができるので身支度のしやすさが高まるのです。

我が家にもこのファミリークローゼットを設けています。これは私の家事への不満を解消させるために設けました。今までは下着、子ども達の衣類、夫婦の衣類とそれぞれ別々のクローゼットに管理していましたが、まとめて一か所でこれらを管理することで、たたんだ洗濯物をスムーズにしまうことができます。しまうという作業が苦手だった私は、このファミリークローゼットを設けたことで苦手な家事を解消でき、毎日楽しく家事を行えています。

身支度や脱衣所として利用する洗面室の隣にファミリークローゼットを設けたので、入浴の事前準備も楽に行えますし、身支度もしやすいのです。

家族の衣類を一か所でまとめて整理できるファミリークローゼットを設けるのもいいと思います。