二階リビング

3月 12th, 2021

 暮らしの中心となるリビングは一階に設けられることが多いです。しかし、リビングを二階に設けることで得られるメリットもあります。

一番のメリットは、リビングが明るく、日当たりがよくなることです。家族が長時間共に過ごすリビングは、どの空間よりも居心地を良くしておきたいものです。寝ている時間を除き、過ごす場所と言っても過言ではないだけに、明るく、開放感溢れた空間が求められます。そして、プライバシー性の高いリビングにすることができます。

リビングが一階の場合、窓を開けると道路を行き来する人の視線や近隣住民の視線が気になるということも多いです。カーテンを閉めっぱなしの生活をしいられてしまうのです。二階リビングにすることでこれらの気になる視線を遮り、カーテンを使うのを最低限にすることができます。また、窓を設ける際には、隣接する住宅と窓の位置が合わないように配慮することで視線の気にならないプライベート感溢れる空間が得られるのです。

天井も高くすることができます。リビングの家には屋根しかないので、屋根の形状を調整することで天井の高さを高くしたり、屋根に合わせた勾配天井にすることができます。天井高さの自由度が高いのです。天井が高いことでより広々と開放感溢れる空間となります。また、この天井高を活かしてロフトを設けることも可能です。このような魅力がある一方で、外出時や帰宅時、ゴミ出しや来客時など階段の上り下りをしなければならず、若い時はいいのですが、妊娠時や高齢になるとこの階段の上り下りが体に大きな負担となります。

暮らしの中心をどこに設けるかをしっかりと計画しておきましょう。