壁の厚みを活用しよう

Posted on 2022年2月14日 by admin | No Comments

 壁の厚みを有効活用させていますか。最近では、壁の厚みを有効活用させて、飾り棚として利用したり、収納スペースとして利用する「ニッチ」が多く取り入れられています。
壁の厚みを有効活用させるので、デッドスペースを生まない住まいにもなりますし、スペースに影響しない点が人気の理由とも言えます。
しかし、建物の構造や工法によってはニッチを設けることができなかったり、設ける位置やサイズが限られてしまうことも多いのですが、有効に利用できる壁を上手に取り入れ、空間をよりオシャレに、また収納スペースの充実に繋げたいものです。
我が家の新居の玄関ホールにはお客様用のスリッパを収納する収納スペースを壁の厚みを利用して設けています。
今までは置き型のスリッパラックを設置していたのですが、広さに限りのあるスペースにこれがあると出入りの際に邪魔に感じてしまうことも多かったですし、いざ使用する時にはスリッパにホコリをかぶっているということも多かったのです。壁の厚みを利用してスリッパラックを設けたことで、玄関がスッキリとして出入りのスムーズさが増しています。
このスリッパラックの前にはミラー扉を設けているので、使用頻度の低いお客様用のスリッパにホコリをかぶる心配もありません。扉が鏡なので、家族が外出する前の身だしなみをチェックするには最適となっています。空間をあかるく、華やかにするには、ニッチの上部にダウンライトを埋め込み、ギャラリーのように趣味のものを飾るといいでしょう。
壁の厚みをさまざまな用途で有効活用させましょう。

This entry was posted on 月曜日, 2月 14th, 2022 at 12:56 PM and is filed under 家造りのこと. You can follow any comments to this post through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.


Bookmark this post:
Digg Del.icio.us Reddit Furl Google Bookmarks StumbleUpon Windows Live Technorati Yahoo MyWeb



Comments are closed.